自衛隊にちょっとでも興味がある方は、
「総火演(そうかえん)」って聞いたことありますか?
正式名称は「富士総合火力演習」。
陸上自衛隊が誇る、最大規模の実弾演習です!

こんなのを目の前でみれちゃいます。74式引退しちゃったけど。
以前は抽選で一般公開されていたのですが、
コロナ禍などもあり一般への公開が中止となってしまいました。
ですが、まだ
一般の人でも“招待”で見学できるチャンスがあるんです…!
そもそも「総火演」ってどんなイベント?
簡単に言うと、
戦車・ヘリコプター・迫撃砲などの実弾演習を“生で”見られるイベント
テレビやネットの映像じゃ伝わらない、
地響きのド迫力に、初めて見た人はびっくりします。
戦車が砲撃して、ヘリが飛んで、ドローンが偵察して、
まさに現代の戦い方をリアルで体感できる、自衛隊の広報イベントなんです。

チケットはどうやって手に入れるの?
気になるのはここですよね。
令和7年度富士総合火力演習について 
https://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2025/pdf/20250401.pdf
ニュースリリースにも、
自衛隊への理解を深めていただけるように、青少年や再就職援護協力企業等
をご招待します。
と明記されているように、招待チケットでは見学することが可能なんです。
具体的には
「地方協力本部(各地本)」が、抽選を行っていたりします!
/
— 自衛隊三重地方協力本部【 公式 】 (@mie_pco) 2025年4月7日
総合火力演習!😍
\
◎6月8日(日)
富士総合火力演習の特別見学があるで✨
参加費無料🆓
大迫力の射撃を味覚以外のすべてで体感しよう!👊
メール申込みによる抽選制⚠
応募は「 5月16日(金) 」まで👍
☟ご応募はこちらから🦐https://t.co/qt19cp0W7z#三重地方協力本部#三重地本 #みえちほん pic.twitter.com/FRnqd6LGzk
あくまで
自衛官募集に興味がある人向けの「広報的な招待」がメインです。
そのため、32歳まで など年齢制限は設けられています。
三重の地方協力本部は、オンラインで申し込みを受付けていますが、
おそらく各地本招待チケットを持っているのでは…?と思います。
ぜひお近くの地本に、興味がある ということで問い合わせてみてください。
まとめ:とりあえず動いてみよう!
SNSにあがってる総火演の写真や動画、
「一度は生で見てみたい…!」って思ったことありませんか?
それ、今年叶うかもしれません。