予備自衛官/予備自衛官補 訓練の持ち物【絶対に忘れてはいけないもの編】
予備自衛官/予備自衛官補 訓練の持ち物【文房具編】
予備自衛官/予備自衛官補 訓練の持ち物【洗濯編】
予備自衛官/予備自衛官補 訓練の持ち物【衣類編】
予備自衛官/予備自衛官補 訓練の持ち物【お風呂編】 
日用品は、あくまで私のおすすめです。
人によって持ち物まちまちですが、私はとっても多いほうかも…。
【必須アイテム!】
- ハンドタオル
 食堂入口で手を洗うので、ハンドタオル必須。
 忘れるとハンドドライヤーもありますが、なかなか乾かないので…。
 リンク
- 歯ブラシ
 これ!とっても便利!キャップがコップになります!
 リンク
- 絆創膏
 色んなところ怪我します。靴擦れとか。色々なサイズあるとなにかと便利。
 リンク
- 充電器
 部屋のコンセントは限られているのでみんなで仲良く使います。
 ベッドから遠いこともあるので、長いと安心。
 リンク
【あると便利!】
個人的にはマストなアイテムです。毎回持ち込んでいました。
- 日焼け止め
 気にしない人はなくてもOK。一日外にいることもあるので結構焼けます。
 下手すると鉄帽(ヘルメット)のあごひもの形にやけます。
 リンクスプレータイプが何かと便利。手袋をしていてもササッと使えます!
- コップ・タンブラー
 中の自販機も安いですが、毎回買うのも結構な金額になるので、
 PXで2リットルの大きいペットボトルを買って飲んでました。
 リンク移し替えて持ち出せると何かと便利。
- 筋肉痛対策 
 日頃運動不足の方はぜひ。
 とくに戦闘訓練なんてした日には体中アザだらけに。
 リンク
- モバイルバッテリー
 二段べッドの上になってしまったら、
 モバイルバッテリーで夜間充電するのもありです。
 リンク
- 靴擦れ防止グッズ
 固くて重い半長靴…。靴擦れしない人は大丈夫ですが、あると安心。
 10km/25km歩くときには絶対あったほうがいいと思います。。。
 かかとがベロンベロンに剥けたひとを見ました…。
 リンク